RPAとは?
RPA(Robotic Process Automation)とは、ルールとフローが決まっている定型作業を自動化できるツールです。たとえば銀行などで行うローン審査、請求書作成などのデスクワークも、RPAで対応できるようになりました。
RPAは業務フローの定義さえあればプログラミングが不要な場合も多く、専門的なITスキルがなくてもよいという簡単さが最近のRPAブームの追い風となっています。
さらに働き方改革が進む反面、労働力は不足していくので、人件費削減と業務効率化ができ、人為ミスがないRPAはホワイトカラーの間接業務を担うツールとして注目されています。
RPAの基礎が学べるセミナーサイト
RPAの導入を検討するには、RPAについて知らなければなりません。そこで次に、RPAセミナーを探せるおすすめのサイトを紹介します。
知識を深めるセミナーから体感型のセミナーまで、RPA初心者向けセミナーが探せます。
セミナー情報ドットコム
開催会社別に「セミナー参加者の評判・クチコミ」があるので参加者の評価が確認できます。また人気の開催会社や累計参加人数もわかるので、安心できるセミナー探しの目安になります。
サイト設計自体が経営者、起業家、技術者、マーケティング担当者など対象者別にも検索でき、希望のセミナーを探しやすくなっています。
https://www.seminarjyoho.com/search/all/20190729/none/all/all/&searchtext=RPA
connpass
IT勉強会を支援するプラットフォームです。セミナーの内容詳細が掲載されているので、RPAの何を学べるのか一目でわかるようになっています。また定員や現段階での参加者数がわかるので、セミナーの規模もわかりやすくなっています。
メール、Twitter、Facebookと連携していることも、connpassの特徴です。
https://connpass.com/search/?q=RPA&start_from=2019%2F07%2F29&start_to=2020%2F01%2F29
こくちーずPRO
セミナー主催者が手軽に告知できることを目的にしたサイト「こくちーず」をバージョンアップした「こくちーずPRO」。幅広いジャンルのセミナーがある中で、今までよりも探しているセミナーを検索しやすくなりました。
セミナーの告知ページは検索エンジン最適化(SEO)がされているので、TwitterやFacebookなどと連携して幅広い層が利用しています。
https://kokucheese.com/
ビジネス+IT
ソフトバンクグループを親会社に持つSBクリエイティブ㈱が提供するセミナー・イベント情報サイトです。
経営とITの課題解決系セミナーを多数取り揃えており、ビジネス課題別、ITジャンル別に希望する場所や日時のセミナーが簡単に検索できます。RPAのセミナーも多く、簡単に検索できます。
https://www.sbbit.jp/
週刊BCN
IT業界に特化した週刊紙「週刊BCN」を発行している㈱BCNが運営しています。テーマに「RPA」を選択し、開催月と開催地域を登録するとRPAセミナーが検索できます。
初心者向けセミナーから既に導入済み企業向けのセミナーまで幅広いレベルのセミナーが紹介されています。
https://www.weeklybcn.com/
セミナーひろば
2019年4月よりサービスを開始したセミナーひろばは、不動産や金融などを中心に「セミナーの見つけやすさ」を追及して多種多様な情報を揃えています。
RPAセミナーは「セミナーを探す」、「セミナー一覧」、「経営」、「業務改善/組織改善」の順に選択すると検索できます。
https://seminar-hiroba.com/
スターティアレイズのセミナー
RPAの導入支援を行っているスターティアレイズ㈱が主催するセミナーを紹介しています。
無料セミナーも多く、RPAをメインに業務自動化関連セミナーを定期的に開催しています。導入効果の高いRPAを追求したセミナーは、参加者の90%が満足しています。
https://reiworq.com/seminar/
まとめ
バックオフィス業務の一部分を担ってくれるRPAは、業務の効率化、人件費削減、品質保持が期待され、今後ますます浸透していくと言われています。
今回はおすすめのRPAセミナーサイトを紹介しましたが、無料のセミナーも多く、導入検討段階の初心者向けセミナーも多数開催されていました。RPAが体験できるセミナーもありますので、自社に当てはめてRPAのメリット・デメリット情報などを収集してみてください。