RPA導入による
業務効率化を支援します
RPA導入支援ソリューション
-
RPA
ライセンス
提供 -
個別の
勉強会 -
ロボ設定
サポート
事前に自動化対象業務をヒアリング、勉強会からロボ作成支援まで
ワンストップで個別にサポートします。
導入支援
RPA導入による業務効率化を支援
お客様に最適な
導入サポート
で
RPA導入
を
確実に定着
させませんか?
「RPAを導入して成功するだろうか?」
「社内でRPAの導入が失敗だったと思われないためにはどうしよう」
RPAの導入は決定したけど、成功や失敗の事が頭から離れない方へ、RPA導入を成功させるための方法の一つをご紹介します。
RPA導入の障壁
-
RPA導入を検討しているが、
なかなか踏み切れない…-
どのRPAツールがいいのかわからない…
-
自動化する業務選定でつまずく…
-
誰がロボを設定すればいいかわからない…
-
-
過去に実際に試したが、
試しただけで終わってしまった…-
うまく使いこなせなかった…
-
十分なサポートが受けられなかった…
-
何ができるか不透明なままスタートした…
-
RPAの導入には「導入前に検討すべきこと」「導入による効果の検証」「導入後の運用体制の構築」
など、簡単に行かないことが多く、RPA導入が頓挫してしまうことも珍しくありません。
RPA導入支援で解決します
ReiWorQ(レイワーク)はRPAの活用を
確実に定着させたい企業様向けに、
RPA導入
支援サービスを
ご提供しております。
企業様のお困りごとや導入障壁に応じて、
支援の内容を個別に
カスタマイズすることができます。
お客様の業務把握・改善案を含めた
ロボ制作の支援サービスです。
お客様のご要望に応じてカスタムできます。
事前ヒアリング
業務選定
ロボ作成勉強会
ロボ作成支援
テスト稼働・修正
運用スケジュール
本稼働!
サービス メニュー |
価 格 (税別) | 備 考 |
---|---|---|
導入支援 サービス |
個別お見積り | RPA操作レクチャー ロボシナリオ作成支援 |
こんな方におすすめ!
-
自社内でロボットを
作ったりメンテナンスしたい方ロボットを作るために、メンテナンスで都度外注の方に来てもらったり業務を説明する必要はありません!
導入支援終了後には、自分たちのタイミングでいつでもロボットを作れるようにお手伝いします。01
-
RPAを導入しているが
活用が止まってしまっている方せっかく導入したRPAの活用が止まってしまっても大丈夫!
導入支援サービスでは、もう一度はじめから一緒に業務を見直し、RPA化できる業務を探していきます。02
-
RPAが触れる人を
社内で増やしたい方導入支援パッケージは社内でRPAが触れる人を増やしたいと考えている管理者の方にも最適なサービスです!
RPAの導入支援に豊富な経験がある当社のサポート担当が、つまずきやすいポイントなどを踏まえながらレクチャーします。03
-
繁忙期前に短期間でRPA導入の
立ち上げを行いたい方導入支援サービスは何と言っても短期間で自分たちでロボットが作れるようになるのが特徴です。
繁忙期に活躍するロボットを作成するお手伝いをします。04
ReiWorQが
提供するRPAツール
-
"初心者向け"
RPAツールパソコン業務をRPAで録画して覚えさせる操作なので、ロボットの作成時間が短く済みます。ロボットが作成できるか不安な方でも簡単に作成ができます。
-
"現場部門向け"
RPAツール社内に頼れるプログラマーやエンジニアがいないなど、RPAのようなITツールの導入はハードルが高いと思われている企業様でも、ご自身でのロボ作成や運用のご検討が可能です!
-
"システム部門向け"
RPAツール複数パターンのロボ作成方式の組み合わせと、フローチャート方式でのロボ作成手順により、複雑な業務処理にも柔軟な対応が可能!大量データの高速処理も得意としております!
※WinActor®はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。 -
"国内初クラウド型"
RPAツールクラウド型のため環境に依存されにくく、本部だけでなく拠点でも設定・利用することができます。RPA稼働時もPCを占有されることなく通常業務を行うことが可能です。1社でアカウント数無制限にてご利用いただけるため低コストでの運用が実現します。
お客様の環境、自動化する業務、
体制に合わせて最適なRPAツールを
ご提案いたします。
RPA導入で
よくあるご質問
■導入について
-
Q.
どのような業務がRPAに向いていますか?
A.
・単純だけど手間や時間がかかって仕方がない業務
・だれでもできる処理のため自分はやりたくない業務
・手がつけられていないけどやりたかった業務など、現場が率先してロボ化に取り組める業務を選ぶことをおすすめします。 -
Q.
自社にRPAを導入して効果が出るか不安・・・
A.
業務時間の削減だけでなく、ルーティン作業を行う方のミスによる精神的負担や時間の制約からの解放といった副次効果に注目をして効果が出たと判断される企業様もいらっしゃいます。
-
Q.
何から始めていいかわからない
A.
まずはセミナーやインターネット検索でRPAとは何なのか?を調べてみてください。
次のステップではどんなRPAツールがあるのか?を調べていただき、自分たちで触れそうなRPAツールを見つけましょう。
同時に、自社の業務の中でどんな業務がRPA化できるのかイメージを膨らませてください。
さらにそのRPAツールの無料トライアルを実施し、本当にロボットが作れるのか試してから本格導入を行ってください。
■運用について
-
Q.
RPAの導入前に業務整理から始めるべきなのでしょうか?
A.
一概には言えませんが、業務整理と同時にRPA化させるのに最適なオペレーションにすることをおすすめします。
例えば、自身の業務を可視化しようとしても、普段どんな操作をしてその業務が成り立っているのか改めて考えると難しいと思います。
業務整理をすることで、自身の業務を可視化でき、〇〇フォルダを開く、〇〇システムにログインする、コピー&ペーストで転記する、など業務を操作単位で把握することができます。
そうすることで、どの業務(操作)をRPA化できるか、この操作を他のロボットでも使えないか考え、横展開することに繋がります。 -
Q.
RPAを導入したけど効果が出なくて困っている
A.
・ロボットの作成ができずに効果が出ていない場合
ロボットが作成できない場合は、作成できる人を増やしましょう。
プログラミングの知識が必要なツールは社内でRPAの活用を進めるにあたって障害になる可能性があるので、ツールの見直しを行うのも一つの手です。
・作成したロボットが止まってしまって効果が出ていない場合
RPAにはエラーがつきものです。初めから止まらないロボットを作ることは難しいです。
その場合は、サポート窓口がエラーの原因を一緒に見つけて解決まで導きます。
・ロボットは動いているけど業務負担の削減に繋がっていない場合
1日3分の業務をロボットに任せることで、1か月で1時間、1年間で12時間の削減になります。
1~10までの業務すべてをRPA化させようとせずに、小さい業務をロボットに置き換える積み重ねで業務負担の削減に繋げている方が多いです。
より高い業務負担の削減を実現したい方は、お問い合わせください。
■ツールについて
-
Q.
どんなツールを選べばいいかわからない
A.
RPAはプログラミングの知識を必要としなくても社内でロボットを作れる人を増やすことで活用が進むツールです。
RPAでできることはほぼ変わりないので、「ロボットが作成しやすいか」「作成したロボットのメンテナンスが容易か」「わからないところをサポートしてくれるか」などのポイントで比較しながら選択しましょう。
■費用について
-
Q.
RPAの導入費用や相場感を教えてください
A.
スターティアレイズ独自のRPAツールRoboTANGOは初期費用10万円、月額5万円、最低利用1か月からご利用いただけます。
これまでのRPAツールの相場は年間100万円以上でしたが、近年は低価格なサービスが多く登場しています。
それぞれのRPAツールによって作成できるロボットに違いはほぼないので、使用感の違いをトライアルでお確かめください。